![]() |
![]() |
![]() |
Cutterリファレンスマニュアル | ![]() |
---|---|---|---|---|
Top | 説明 |
GObject * gcut_take_object (GObject *object
); GError * gcut_take_error (GError *error
); const GList * gcut_take_list (const GList *list
,CutDestroyFunction destroy_function
); GHashTable * gcut_take_hash_table (GHashTable *hash_table
); GList * gcut_list_string_new (const gchar *value
,...
); const GList * gcut_take_new_list_string (const gchar *value
,...
); void gcut_list_string_free (GList *list
); GHashTable * gcut_hash_table_string_string_new (const gchar *key
,...
); GHashTable * gcut_hash_table_string_string_new_va_list (const gchar *key
,va_list args
); GHashTable * gcut_take_new_hash_table_string_string (const gchar *key
,...
);
テストを書くためには、テスト環境を前処理・後処理するコードや、検証する結果を準備するコードなどたくさんのコードを書く必要があります。Cutterはもっと簡単にテストを書くためにユーティリティを提供します。
このユーティリティはGLibと一緒に使います。
GObject * gcut_take_object (GObject *object
);
object
の所有権をCutterに渡し、object
を返します。
|
Cutterに所有権を渡すGObject。 |
戻り値 : |
Cutterが所有権をもつobject 。g_object_unref() しないでください。 |
1.0.3から
GError * gcut_take_error (GError *error
);
Cutterにerror
の所有権を渡し、error
それ自身を返します。
|
Cutterに所有権を渡すGError。 |
戻り値 : |
Cutterが所有権をもつGError。g_error_free() しないでください。 |
1.0.3から
const GList * gcut_take_list (const GList *list
,CutDestroyFunction destroy_function
);
list
の所有権をCutterに渡し、list
それ自身を返します。
|
Cutterに所有権を渡すGList。 |
|
list の各要素を破棄する関数、またはNULL 。 |
戻り値 : |
Cutterが所有権を持つGList。g_list_free() しないでください。 |
1.0.3から
GHashTable * gcut_take_hash_table (GHashTable *hash_table
);
hash_table
の所有権をCutterに渡し、hash_table
それ自身を返します。
|
Cutterに所有権を渡すGHashTable。 |
戻り値 : |
Cutterが所有権をもつGHashTable。g_hash_table_unref() しないでください。 |
1.0.4から
GList * gcut_list_string_new (const gchar *value
,...
);
渡された文字列からリストを作ります。
|
最初の文字列。 |
|
リストの残りの文字列。NULL 終端。 |
戻り値 : |
渡された文字列を含むGList。gcut_list_string_free() で開放すること。 |
1.0.3から
const GList * gcut_take_new_list_string (const gchar *value
,...
);
渡された文字列からリストを作ります。作られたリストはCutterが所有権を持ちます。
1.0.5から
void gcut_list_string_free (GList *list
);
list
とlist
内にある文字列を開放します。
|
開放する文字列のリスト。 |
1.0.3から
GHashTable * gcut_hash_table_string_string_new (const gchar *key
,...
);
引数で指定されたキーと値のペアから、文字列のキーと値を持つハッシュテーブルを作成します。
|
最初のキー文字列。 |
|
残りの引数のNULL 終端のリスト。まず、最初のキーの文字列値を指定します。続いて、任意の数だけキー・値のペアを指定します。最後にNULL を指定しなければいけません。 |
戻り値 : |
渡されたキー・値を持つGHashTable。g_hash_table_unref() で開放してください。 |
1.0.4から
GHashTable * gcut_hash_table_string_string_new_va_list (const gchar *key
,va_list args
);
引数で指定されたキーと値のペアから、文字列のキーと値を持つハッシュテーブルを作成します。
|
最初のキー文字列。 |
|
残りの引数のNULL 終端のリスト。まず、最初のキーの文字列値を指定します。続いて、任意の数だけキー・値のペアを指定します。最後にNULL を指定しなければいけません。 |
戻り値 : |
渡されたキー・値を持つGHashTable。g_hash_table_unref() で開放してください。 |
1.0.5から
GHashTable * gcut_take_new_hash_table_string_string (const gchar *key
,...
);
渡されたキー・値のペアから文字列のキー・値を持つハッシュテーブルを作成します。作成されたハッシュテーブルはCutterが所有権を持つので、g_hash_table_unref()
を呼ばないでください。
|
最初のキー文字列。 |
|
残りの引数のNULL 終端のリスト。まず、最初のキーの文字列値を指定します。続いて、任意の数だけキー・値のペアを指定します。最後にNULL を指定しなければいけません。 |
戻り値 : |
渡されたキー・値を持つGHashTable。 |
1.0.5から